雑記

徒然なる考察日記

皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。

 

前々回記事で当ブログの記事が100を超えたこともあり、少し客観的に当ブログの今後の立ち位置とか今後を考えてみました。

この記事は7/1から書き始めましたので、1年の折返しに来たということも含めて一度振り返ってみます。

ケンタ
ケンタ
電験を中心にものごとを考えていると、9月が年度の節目な気がしてなりません笑

ブログ開設時の目的

改めて紹介すると、当ブログのタイトルは

(今年、勢いと運で)

電験1種を取った管理人が戦々恐々としながら、どんどん忘れていっている知識を)

棚卸し

というところから来ています。

↑で言っている「今年」というのは、合格発表のあった平成29年(の2月)のことです。

自分の知識を「棚卸し」して、せっかく覚えた知識を忘れするのを阻止することを主な目的としていました。

ということで、独自解釈シリーズ過去問再挑戦シリーズ計34記事ほどやってきました。が、棚卸しとして重要な記事にしにくい部分の知識は、記憶の掘り起こしをしていないためその部分は思い出すことなく壊死しているような気がしてなりません。特に独自解釈シリーズは数学的な解説が多いので、その対極にある法規はとても残念な事になっていると思います。

棚卸しと関係ない記事を書き始めている

これはブログの宿命というものでしょうか笑 今も「初志貫徹」をしたいという気持ちはありはするものの、ブログネタを探しているうちに、電験とは離れた記事を書くようになってきました。

最たるものは↓です。

電気管理技術者のお金関係シミュレーション皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 今回も電気管理技術者について考察してみました! 最近当ブ...
最近、何気なく電気管理技術者のブログを検索することがあり、「電気管理技術者 ブログ」で検索すると↑の記事が一番トップに出てきました笑
真剣に電気管理技術者になろうと色々検索している人がこの記事を見ると、当ブログを軽蔑するんだろうな…とさびしくなってきます。

ということで最近の記事も含めて当ブログを総評すると、「当初の目的は部分的には達成しつつも、だんだん私の書きたい事が変わってきている。」という感じでしょうか。でもここには大きな観点が抜けています。

それは

どういった読者を想定して書いているのか

ということです。

周りのブログを見てみると

  1. 過去問解説サイト
  2. 公式解説や語句解説を網羅的にしているサイト
  3. 最終的にどこかの通信教育に誘導するためのサイト
  4. 業界ニュースも織り交ぜつつ試験の解説をしているブログ
  5. 自身の業務を日記的に書いているブログ
  6. (私の様な)誘導先が不明でただなんとなく記事を積み上げているブログ

ざっと上げただけでもこれだけ出てきます。

1,2の目的

受験生が勉強のために日常的に見てもらうためですね。受験前はたくさん見てもらえると思いますが、2月とかは見てもらうことが相対的に少ないとも思います。

当ブロブは試験後にピークがありますが、過去問解説サイトは逆に試験前にピークがありそうですね。

3の目的

……ここはスキップです笑

4,5の目的

考察を交えつつ紹介できるのでオリジナリティが出ますが、そこには少なからず身バレのリスクがつきまといます。だからチキンな私は敬遠してます。当初のブログ構想ではそのような記事を書こうとも思っていたのですが日和ってます笑

どこかに転職したときには転職前の情報を基に色々書いていくかもしません。私がここらへんの記事を書き始めたら、そうなったときかと思ってくれて構いません笑

6の目的

最初の方に書いた通りで、私の方は知識の棚卸しが目的です!

私が1,2のサイトを立ち上げたとして

立ち上げようと少し考えた理由は単純で、そういったサイトのPVが高そうだからです笑

簡易的にですが他の方のサイトのPVを検索することができます。

しかし、そういったタイプのサイトがきちんとPVを上げるためには網羅的な情報を揃える必要があるので、いい加減な性格の私には無理だと思います笑

 

ということでPVは欲しいですが、やれる人にやってもらうほうが受験者の方にも利便性が良いですし、今からやって追いつくわけもないですし…あと、そういうサイトの差別化は難しく、後発組は圧倒的に不利です。

というか過去問サイトを使う人って

私が電験3種の勉強をしていたときは、そういうサイトがあるのを知りませんでした。

というか恥ずかしながら、知ったのはこのブログを立ち上げてからです笑

過去問解説サイトを使う人はざっと考えて以下の3パターンでしょうか。

  1. 過去問題集の冊子を買うお金がなく、スマホで済ましたい。
  2. 過去問題集の冊子は買ったけど、その解説は理解できないから別解を知りたい。
  3. 過去問を暗記するために、空き時間を使ってスマホでチェックしたい。

最近の当ブログは

当ブログではターゲッティングをしないまま書きたい記事を書いて、しかも過去に書いた記事はあまりリライトせずにいます。まさに私の性格を表しています笑

当初の目的を幾らか達成しているとは言え、ここ最近はPVの頭打ち感があります。読者というか、キーワード検索をして当ブログにたどり着く人の思考の裏を読んだ記事構成にしていないのが原因かもしれません。

 

ただ、セルフコマーシャルの場にはなっているようで、問合せ窓口から質問やコンタクトなどが来るようになってきました。

そのほかtwitterで最近いろんな方と絡むことが多くなってきて、ブログ以外でも交流の場が増えてきて面白いです笑

まだ紹介できませんがそのうちあることを告知します!

今後の予定

最近は更新ペースが落ちてきています。13ヶ月で100記事を更新してきたので、平均を取ると約4日に1記事のペースです。

しかし、ここ2ヶ月で見ると、2週間に1記事くらいの頻度に落ちてきています。

プライベートが忙しくなってきましたので、なかなかブログ更新に割く時間がなくなってきました。当分はこの更新頻度が続くと思います。

内容は特に変えず、電験関係の記事を書いていこうかと思います。

結果にコミットできていない

今年の初めに抱負記事を書きました。

来年の抱負となにかと皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 年の瀬ということもあり、定番すぎて書くのが憚られるネタを書...

1年で100記事はほぼ達成したと言えるものの、パワエレの勉強や未消化シリーズは未着手です。時間はかかりますがきちんとやっていこうと思います。

パワエレの勉強はしたところで記事になりませんし、モチベーションが低いというのもあります。

ブログの方向転換?

ブログを書く側の世界は様々です。電験関係で言うと、ブログ数は簿記とかのブログ数と比べると少ないものの、新陳代謝はきちんと起こっていると思います。

  1. 数記事書いて更新がストップしたり、
  2. ある程度大きくなって検索流入を維持するために記事を書いていたり、
  3. 既にいる上位ブログに追いつけ追い越せと、猛烈な勢いで記事を書いていたり、
  4. 淡々と過去問の解説記事を上げていたり、

最近の当ブログは2番目に該当しつつありますが、まだまだ書きたい記事があるうちは書きたいことを書いて、ターゲティングはそれを書き尽くしてから考えようかと思います。

現在の記事ネタは30くらいあります。

将来ターゲッティングをきちんとしたとして、過去記事を引きずる形になるのでトータルとしての方向転換が効くんですかね笑

どうしても不連続な方向転換をしたくなった場合は、新たにドメインを取得し直して別のブログを立ち上げることになると思います。

記事ご要望承ります!

たまに質問を問合せ窓口からいただきます。その返答が記事になることもしばしばです。

問合せ窓口からでもコメント欄からでも構いませんので、記事にしてほしい内容がありましたら願いします!それを書いていれば、最低限ターゲッティング的に外さない記事になると思います。

それを積み上げていけばPVの閉塞感を打破できるかもしれませんね。

まとめ

徒然なるままに書いてきましたので、いつもの2倍強の分量となってしまいました。

いい加減な文章だったのにもかかわらず最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

今後とも当ブログをよろしくお願い致します。

それでは次回!

おまけ

この記事を書いている途中にひどい気分不良に陥って、変なことをつぶやいていました。

そのときのツイードがこちら笑

ケンタ
ケンタ
注目するところは更新速度の早さです笑 2分間くらいで3回つぶやいています。
普段は記事更新くらいでしかつぶやきませんが、たまに変なことをつぶやきますので、迷惑でなければフォローよろしくお願いします!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA