
非電気科卒が全力で過去問を再攻略してみた!~電験2種 途中断念編~
当ブログの開始当初から続いていた過去問再挑戦シリーズはこの度中止することとしました。ただ,形を変えてブログ外に活動の場を広げて再スタートすることにしました。
当ブログの開始当初から続いていた過去問再挑戦シリーズはこの度中止することとしました。ただ,形を変えてブログ外に活動の場を広げて再スタートすることにしました。
前回までで電験3種の再挑戦が終了しましたので、今回はその総括をしたいと思います。4教科の横串を通しての比較は結構面白いところがあり、理系人間の弱点が改めて浮き彫りとなる結果となりました笑 それではどうぞ!
電験3種の過去問再挑戦が今回で1つの節目を迎えます。 最終日の本日は前々から鬼門と言っていた法規です。前回の機械が予想に反して低い点数となってしまったので、今回の鬼門の法規はそれ以下の点数となってしまうのでしょうか?!
電験1種持ちが電験リハビリをしていく3日目の投稿です。理論と電力の過去問再挑戦が80点と、電験1種持ちにしては微妙な感じに終わり、今回はちょっと自信のある機械過去問の最長電です。その結果は…
電験1種持ちが電験リハビリをしていく2日目の投稿です。理論は80点と意外と低かったので、少し暗雲が立ち込める中での電力編ですが、結果は…
電験1種に合格してから半年間、全く勉強という勉強をせずに過ごしてきたため、電験の知識が抜けていないか心配になりました。ということで、現状確認としまして、先ずは去年の電源3種理論の過去問を解いてみようと思います。この後は電力、機械と順々に再挑戦していく予定です。