書籍販売

○○が読めるのはケンタ書店だけ!

皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。

 

ようやくこの記事が書けます。

私がtwitterやブログなのでことあるごとに忙しい、忙しいと地獄のミサワ先生のキャラのようにつぶやいていたのは、この記事で明らかにするところが大きな理由です。

ひっぱりだこの電験王さん

突然ですが、電験1・2・3種の過去問解説記事を書いていることで有名な電験王(@denkenou)さん。彼をフォローしていれば分かりますが、発言がすごく紳士的で熱い方です。

(注)↑の画像はご本人ではありません。

というか、本書を選んだ方のほとんどは電験王というサイトをご存じかと思いますが、スマホ越しでも分かるそのサイト作りの精緻さ。そういったところからも電験王さんの人となりが分かります。

私と性格が真逆に近いところにいらっしゃる方です。。。

そんな彼のサイトは色んなところとコラボをされたり、彼自身もTACの講師をされていたり、私目線では「ひっぱりだこだなぁ」と思っていました。ということで、私も何かご一緒してみたいと思うようになり、色々とネタを持ち込んで実は裏で打合せをしていたりしていました。

両者の強みを生かすこと

何かをやるときに、それが初めから強みであるとそこそこ大きなアドバンテージとなります。(←当たり前)

電験王さんでいうと、何と言ってもやはり電験3種から1種までの過去問サイトを作りきる胆力頭脳

私で言うと、ブログがそうですがかみ砕いて説明できること、自費出版本新電気の執筆をしてきて、そういったノウハウが若干ながらあること。

そして、やっぱりお互い独学のみで電験1種を短期間で取っているというのも大きいですね。

 

そこら辺を掛け合わせて出てきた答えが…

……

電験王の書籍化です!!

「電験2種一次試験 過去問徹底解説 令和6年度版」のご紹介電験2種一次試験の過去問をどこよりも詳しく、安く、最多の収録年数で販売しています。本書は電験王を書籍化したもので、令和5年から平成22年までを収録しています。 既に過去問を持っている方でも、解説比較のためのご購入はいかがでしょうか。...

気になる第1弾は??

 

第1弾は、ブルーオーシャンかつ受験層がそこそこ厚い電験2種一次試験です。

 

この試験の過去問題集を探したことがある人ならわかるかと思いますが、電験2種一次試験は過去問題集がほとんどなく、あってもかなり前の数年間という状態で、過去問演習の準備から苦労された方が多いと思います。

そうした中で、Webでは電験王という手段があったものの、紙で学習したいという要望が多かったらしく、それならばということで、タッグを組んで書籍化することになりました。

書籍化はやはり要望があった

私の読みで始まった書籍化の企画ですが、最近電験王さんにやっていただいたアンケートによると、書籍化がダントツで1位でした。

ということで、俄然やる気になって執筆してきました!

書籍作成のスキルが上がる上がる

タッグを組んだといっても、兵隊として手を動かしたのはほとんど私で、電験王さんは監督的な立場です。

そのおかげ(?)で、私の書籍作成スキルが結構上がりました笑

 

もともとラプラス変換本を作成したころからWordの操りレベルはそこそこあったのですが、今回また少し賢くなりました。

紙になってしまえばわからないところでも、細かな改善の積み上げで作成スピードが上がってきているのを本当に実感しています。

ショートカット魔人にまた一歩近づきました笑

ワンポイント解説が使える

他の過去問題集との差異要素に、問題と解説の間にワンポイント解説なるものがあります。

これは電験王のHPにあるものでもあるのですが、

  • 問題のとっかかりが分からない
  • 整理して理解したい

というときに使えます。

 

過去問題集は整理して頭に叩き込むのが主な使用用途ですので、論理立てて叩き込む際の一助になるような項目となっています。

一言コメントも使える?

基本的には電験王さんの解説で事足りますが、私の方でも補足的な解説や、理解を促す一言を追記しています。

←←←こんな感じの挿入を使ってます→→→

オフ会に行けば電験王さんに会えるかも

話は変わりまして、電験王さんは最近オフ会に出没しているらしいので、積極的に参加していれば出くわす可能性があるかもしれません。

参加予告はしていないようなので「数うちゃ当たる」戦法ですね笑

会ってみるとより人となりが分かると思います。私は…今のところ参加の予定はないですね笑

今後の予定

今回が「本当によくわかる電験2種⼀次試験の過去問完全解説 第1巻」の発売ということで、次は第2巻なのか、はたまた電験1種一次試験なのか、気にさせてしまったらすみません(?)

次は

……

………

電験3種に取り掛かります!(ってます)

第2巻は優先度を落とします

これについては結構悩みました。というのも、2020年2月21日時点で電験王では電験2種一次試験は平成25年度~平成31年度からの7年分が出ているからです。

書籍の方では試験に合わせて西暦表示しています。

「書籍化の年数は6年1セットにしよう!」と電験王さんと話していましたので、1年分の第2巻はすぐにでも販売することができます。

例えば13年分溜まれば、最新年から数えて6+6+1の第3巻まで出る予定です!

しかし、

  • 電験2種一次試験は二次試験と違って、そこまで遡って学習する人が少ないだろうということと
  • 待望にされている方が多い電験3種を優先させよう

ということで次は電験3種になりました。現在、鋭意作成中です!

この後のスケジュールは?

[table “” not found /]

 電験3種

→電験1種一次試験

→電験1種二次試験

→電験2種二次試験

となります。

 

第2巻が軒並み「未定」となっているのは、

  • 販売の推移をみてから判断したいということと
  • 電験王さんのページ作成速度をみて

としているからです。

あとは、個人的には体力回復期間を入れたいということもあります笑

電験王さんもお忙しい毎日を送っていますし、まずは大勢が二次試験に突入するであろう9月が来る前に、各書の第1巻を作り上げるのが目標です。

まとめ

ということで、電験王さんと「あぁでもない」「こうでもない」と色々打合せしてきた結果、電験王の書籍化を進めていくことになりました!

 

実は「本当によくわかる電験2種⼀次試験の過去問完全解説 第1巻」は作成に着手してから、発売に至るまで3か月くらいかかっています。

  • 初回であり様式がぶれぶれで構成直しが多発したこと
  • 表紙作成の段取りでも手戻りが発生したこと

が原因でこれだけかかってしまいました。

次回の電験3種発売までもう3か月切ってるので、既に尻に火が付いている状態です笑

まぁ、4月は30日まd…頑張ります!

 

それでは次回!

真面目な紹介記事はコチラです。
「電験2種一次試験 過去問徹底解説 令和6年度版」のご紹介電験2種一次試験の過去問をどこよりも詳しく、安く、最多の収録年数で販売しています。本書は電験王を書籍化したもので、令和5年から平成22年までを収録しています。 既に過去問を持っている方でも、解説比較のためのご購入はいかがでしょうか。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA