電験1種の棚卸し
  • 出版書籍
  • 参考書選び
  • 過渡現象
ケンタ
書籍販売

分野順過去問で苦手科目を克服しよう!

2022年11月8日 ケンタ
https://den1-tanaoroshi.com/wp-content/uploads/2022/09/logo_new_blue.png 電験1種の棚卸し
皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 どこよりも早く発売した令和4年度(下期)版の電験3種過去問ですが、今年から分野順も販売するようにいたし …
未分類

オンライン自習室を無料で活用して勉強癖をつけよう

2022年10月2日 ケンタ
https://den1-tanaoroshi.com/wp-content/uploads/2022/09/logo_new_blue.png 電験1種の棚卸し
皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 毎日勉強し続けるのはモチベーションの維持が難しいですよね。  …
雑記

再現性高く電験を使って私生活を豊かにする方法

2022年8月18日 ケンタ
https://den1-tanaoroshi.com/wp-content/uploads/2022/09/logo_new_blue.png 電験1種の棚卸し
皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 皆さんが電験を取得する主な理由は 主任技術者選任で役職給アップ 選任される会社に転職し …
雑記

【長文&駄文】2021年の活動まとめと2022年のやることリスト!

2022年1月31日 ケンタ
https://den1-tanaoroshi.com/wp-content/uploads/2022/09/logo_new_blue.png 電験1種の棚卸し
皆さま,明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 前回記事 …
電工2種

第二種電気工事士の技能試験を受けてきました

2021年7月31日 ケンタ
https://den1-tanaoroshi.com/wp-content/uploads/2022/09/logo_new_blue.png 電験1種の棚卸し
皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 前回の電工2種筆記試験結果から時間が空いてしまいました。 7/17と18は電工2種技能試験の試験日で …
電工2種

筆記試験を頑張りすぎて技能試験の準備がこれからな件について

2021年5月30日 ケンタ
https://den1-tanaoroshi.com/wp-content/uploads/2022/09/logo_new_blue.png 電験1種の棚卸し
皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 この記事を公開した日は2種電工の2021年度上期の筆記試験日で …
電工2種

どうせやるなら確信をもって勉強する?!第2種電気工事士の筆記試験を意識してやっつける方法

2021年5月17日 ケンタ
https://den1-tanaoroshi.com/wp-content/uploads/2022/09/logo_new_blue.png 電験1種の棚卸し
皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 最近、続けざまに2種電工に関する記事を書きまくっています笑 …
電工2種

コスパ抜群?!第2種電気工事士講座を受けた方が良いたった1つの理由

2021年5月13日 ケンタ
https://den1-tanaoroshi.com/wp-content/uploads/2022/09/logo_new_blue.png 電験1種の棚卸し
皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 手先が不器用な私にとって電気工事士は鬼門です。 http …
電工2種

第2種電気工事士に合格するためのたった3つの戦略~筆記試験編~

2021年5月12日 ケンタ
https://den1-tanaoroshi.com/wp-content/uploads/2022/09/logo_new_blue.png 電験1種の棚卸し
皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 いよいよ今月の最終日曜日に2種電工筆記試験が迫ってまいりました …
電工2種

非電気科卒が全力で過去問を再攻略してみた!~第2種電気工事士 筆記試験編~

2021年5月7日 ケンタ
https://den1-tanaoroshi.com/wp-content/uploads/2022/09/logo_new_blue.png 電験1種の棚卸し
皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。 GWいかがお過ごしでしょうか? 外出を自粛している方もいらっ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 19
このサイトの管理人
ケンタ
関東住まいの元ビルメンです。

電験の勉強を開始して4年で電験1種を取得しましたが、勢いと運での合格だったこともあり色々忘れてきているので、この場を借りて備忘録的に電気に関するもろもろを棚卸ししていきます!
電験やエネ管取得の情報・ノウハウ、更には業界の話題も取り上げていければと思います。
詳しくみる
\ Follow me /
新刊のご案内

あの過去問題解説サイトで有名な電験王さんとコラボして,過去問題集を発売していくことになりました!


〇好評販売中のもの
▶ 3種
▶ 2種一次
▶ 2種二次
▶ 1種一次
▶ 1種二次

著書のご紹介

新電気(2018年10月号-2020年3月号)で
ケンタが教える! 電験突破法
を連載していました。

また,
電験2種 過渡現象をラプラス変換で解く29年間 2024年版


を発売中です。
2023年の試験問題を収録して,2024年の試験に対応しております!

→ 書籍の詳細はこちら

更新情報をお届けします

友だち追加

Follow @den1_tanaoroshi

Tweets by den1_tanaoroshi

カテゴリー
メニュー
  • 出版書籍
  • 参考書選び
  • 過渡現象
こちらの記事もおすすめ!
  • 参考書の入手方法
    1

    参考書を毎月タダで手に入れる方法

  • 電験2種 一次試験 二次試験 対策
    2

    電験2種二次試験の攻略方法

  • 3

    進相コンデンサは無効電力を消費するし供給もする?!

  • HOME
  • 投稿者:ケンタ
お問合わせ プライバシーポリシー 2017–2025  電験1種の棚卸し