皆さまお疲れさまです。ケンタ(@den1_tanaoroshi)です。
日々の電験の勉強は精神修行のような一面もあり、勉強を通して新たなステージに入ったと感じる人も少なくないのではないでしょうか。
電験の受験を皮切りに、各種資格試験を制覇しようと目論んでいる人も多いハズ。
今回はそんな試験勉強を通して私の身に起こった、あまりよろしくない体験のお話です。
「覚える」という行為
試験勉強には「覚える」という行為が付き纏います。論理的に覚えるようなときも、頭からゴリゴリと覚えていくようなときもあります。
私はあまり「覚える」という行為が好きではないのですが、何としてでも覚えようとした結果、自分の記憶パターンがフォトグラフィック的なパターンになってきたと最近よく実感します。(写真記憶とも言いますね。)と言っても、参考書の一字一句を諳んじるレベルではなく、かなり初歩的なレベルです。
一例を挙げると、図とかを思い出すときに、
- 参考書とかの見開きのこの辺りにこんな感じに書いてあったな
- 自分の図ではこんな感じに書き込んでいたな
というような程度です。
この記憶の仕方は試験勉強では助かった一面もありましたが、実生活では悪影響が出てきたような気がします。
例えば仕事や私生活で覚えたことを思い出すときは、このフォトグラフィック的な記憶の辿り方をするようになり、それに依存してしまい論理的に物事を考えにくくなった気がします。
情報を思い出すとき
人から教えてもらった情報を思い出すときは、教えてもらった状況(場所とか言われた口調とか)から思い出そうとしてしまうので、余分なことに脳内のメモリを使いすぎている気がしてなりません。
個人に属する情報もそのような感じで覚えているので、少し期間が空くと、その人の情報を教えてもらった状況と一緒に忘れてしまうことが多々あります。ですので、私は人の名前と顔を覚えるのが極端に苦手です。
短期記憶の容量が変に増えたのはありがたい反面、必要な情報のみを削ぎ落として長期記憶へしまう方法がおかしくなったような気がします。
思考力がなくなった?
前述の記憶の仕方がおかしくなったことで、人と会話しても内容を思い出すことに力を割いてしまい、論理的に会話を繋げるのが難しくなってきたように感じます。
ブログで書いている文章は、時間を掛けて文法を意識しながら書いて、その上更に推敲をしているので、ある程度自然に読者の皆さまは読めるかと思います。
一方、リアルで誰かと話すときは、吃音症というわけではないのですが、なんか自分で話してても内心おかしいなと思うときがあります。実際には周りにもおかしいと思われているらしく、「ケンタさんって、たまに日本語がおかしいとき有るよね笑」とかって言われます。気さくに言ってくれるのは責めているというわけではないと理解するものの、やっぱり正直傷つきます笑
いつからこうなった?
試験勉強を始める前からこうだったのは定かではありません。
ひょっとしたら前からそうなのかもしれませんし、そうでないのかもしれません。
試験勉強を始めた時期と鬱になった時期が少しオーバーラップしているので、それが原因かもしれません。鬱になると脳の回路が変わるとも言いますし。
何か方法がないかなと探してはいますが、結局自分の腹に落ちる方法は見つかっていないです。このまま付き合い続けるのしかないのでしょうか。
自分の理想
知識なり会社のことなりを抽象的な記憶として記憶したいです。このままだと、自分の専門といいますか、仕事のセンスみたいなものが皆無な薄っぺらい人間になりそうで、ちょっと心配してます。
皆さんは記憶というか、知識を思い出すときはどのようにしているのでしょうか?
まとめ
つらつらとネガティブな文章を書いてしまいすみませんでした。
次は、もう少し皆さまが読んでて面白いと思っていただけるような記事を書きます。
それでは次回。
ケンタさん
お疲れさまですm(_ _)m
電験の勉強始められて、一気に四年で一種まで駆け上がられたのですから、生活に支障が出られたのも無理はないかもですね。
幾ら理系大卒とは言え、四年のスピードで一種免状は並では決してないですよね。
その疲れが出ているのでしょうか?
しんどい気持ちを吐き出されると楽になる事もあるかもです。
ケンタさん、凄い能力お持ちですが、人間なんだなぁと、親近感が湧きました。
やはり並み大抵の難易度ではない資格ですから、支障が出るのも、理解できるような気がします。
どうぞぼちぼちなさってくださいね。
これからもブログ楽しみにしています!
>やまさきさん
いつもコメントありがとうございます!
ブログやくざなだけで、リアルでは普通の人(か、それ以下の人)ですよ笑
確かに色んな反動がきているのかもしれません。
ゆっくりしたいなと思いつつ、ここ最近は時間があればブログの更新に時間を使ってしまいます。
ある程度軌道に乗るまでは、この生活を続ける予定です!
今後とも当ブログをよろしくお願いします。
>>記憶パターンがフォトグラフィック的
天才のソレですね。音で覚えたり書いて覚えたり、覚え方は人それぞれですが
IQが高かったり天才的な人は目で、つまり映像で覚える人が多いようです。
僕は暗記力ゼロの理屈人間です。理屈はそこそこ理解できるのですが、まったく暗記できません。
お陰で受験、特に英語がボロボロでした。その代わり物理と現代文だけは余り勉強しなくても出来ましたが・・・
たぶんワーキングメモリがとても狭いのだと思います。
おっさんになってから英語の勉強はじめましたが、二年たってもDUOが覚えられません。
電験の勉強を始める前から今までまったく変わらず、暗記ダメの理屈人間です。
自分の頭がおかしいのではないかと疑ったことも幾度もあります。暗記力の無さを恨んだことはソレこそ数え切れないぐらいです。(そして暗記力重視の受験、学歴社会も恨んでいました)
今はある程度おっさんになって、色々諦めて原もそんなに立たなくなりましたが、それでも暗記力の無さには辟易とする日々です。仕事でもちょっと言われた数字などは直ぐ忘れます。仕事の手順や理屈は直ぐ覚えられるのですが、言葉や数字、そして人の顔と名前はもう徹底的に駄目です。
なので映像で覚えられるのは羨ましいです。
ぜひとも英単語のイメージによる覚え方だけでも教えて頂きたい・・・
>はげおっさんさん
毎度コメントありがとうございます!
英語のお話はこの辺りが詳しいです。
http://mutuno.o.oo7.jp/05_training/05_training06.html
改めて読み直すと、この辺りに私の覚える方法の原点がありますね。
コメントありがとうございます。
読んでみましたが、映像にしにくいものはどうするんだろうというのがあります。
例えば triviral(ささいな)
僕はDUOでこの単語を見たときトリビアの泉しか思い浮かびませんでした。
あと動詞とかでも想像してみたことが在るんですが、同じようなイメージになってしまう単語が多くて困ります。(主にネガティブなもの。だいたい白人のおばさんが怒ってる映像) しかも直ぐ忘れる。
今、この人のテキスト 音読パッケージをやっているのですが
ワーキングメモリが少なすぎてリピーティングが出来ません。だけどテキスト見ないでもシャドーは出来ます。
リピーティングが出来ない理由は、聞いたその瞬間に忘れるからです。 最後の3ワードぐらいしか頭に残ってません。文章の出だしがもう思い出せない。ましてや発音や抑揚なんて覚えられない。
かなり繰り返せばリピートできるようになりますが、ソレは音をリピートしているのでなくて、内容を日本語で覚えてしまう→英語化する と言った形です。
リピーティングは日本語を挟まない訓練だから良いと言われますが、私は単純で短い文以外は無理です。
なんかこんなこと書いてると、やっぱり僕は頭がおかしいような気がします。
そう言えば小学生の頃の国語のテストは何時も80点でした。漢字が覚えられないから何時も80点。
ビル万さんのところではアスペやADHDで悩む人が多いようですが、私のは最早病名さえ付きそうにないですね・・・
恐らく使っている教材のレベルが合ってないんだと思います。
中学レベルの教材で音読パッケージをやってみたらいかがですか?
シャドウイングよりリピーティングを固めないと、余り効果がないと聞きます。リピーティングはすぐできるからシャドウイングから始めてるなら、それはそれでいいかと思いますが。
英語は特にできることから慣らしていくのが重要なので。
単語の方は、
私の場合は速読英単語みたいな、長文中に覚える単語が散りばめられているやつを使って、音読パッケージ的に使って単語を覚えていました。
口を動かして耳で聞きながら、文脈の中で単語をイメージすると何とか覚えました。
電験関係ねぇ!!笑
というか、英語必要なんです?
英語は今すぐは必要ないですが、転職活動してると再エネ系は外資が多いので、せめてTOEIC700点ぐらいあれば幅が広がったのになぁと思いますねぇ。
リピートできないと効果なしですか。
音読パッケージはもう一週終わってて(もちろんリピート抜き)、シャドウなら9割以上ついていけるし意味もわかるのですが・・・ていうか、普通にリスニングするよりシャドウするほうが意味を取れる。だけどリピートはできませんねぇ。
中学の教科書CDでもやったことありますが、結局難易度にかかわらず長いとダメですねぇ。
まぁ4ヶ月留学したあげくにTOEIC300点台でしたから、やっぱり脳に欠陥が在るような気がします。
確かに外資なら700あると有利でしょうね。
でも、最低限、英語の説明書を辞書を使ってゆっくりでも読めれば問題無いような気もします。
最初の面接が通ってしまえばの話ですが。